行動生物学研究会 第51回オンライン講演会

日本動物行動学会会員の皆様

行動生物学研究会の西海と申します。
8月の講演についてご案内差し上げます。
皆様のご参加をお待ちしております。

—行動生物学研究会 第51回オンライン講演会—
日時:2025年8月4日(月)16:00~17:00 
演者:藤井進也(慶應義塾大学環境情報学部・准教授)
「リズムを処理する脳 – ヒトの音楽性の起源 – 」
場所:zoomによるオンライン配信(質問可)
研究交流会:20:00-21:00
参加費:無料

講演要旨:
本講演では、リズムを処理する脳の不思議について、皆様と共に、探究してみたいと思います。私自身、ドラマーとしてリズムを演奏します。そのリズム演奏の感覚の中には、宇宙の感覚があります。その感覚を脳科学の観点から眺めてみると、なんとも言えない味わい深さがあります。すなわち、外部世界に存在する時間間隔の連なり(リズム)が、我々の脳という内部世界で処理されると、そこには拍や拍子、そして、グルーヴとよばれる感覚現象が生じます。このようなリズムを処理する脳のメカニズムをじっくり眺め、その背後にある脳の仕組みを深く見つめてみると、実はそれらの現象は、音と身体を一如とし、過去から未来を予測する人間の知性の根源ーヒトの音楽性の起源ーと深く関係していることがみえてきます。本講義では、これまで私がおこなってきた赤ちゃんのダンスに関する研究や、ヒト以外の生物の聴覚運動リズム同期に関する研究、リズム感の個人差や文化差、音楽・言語リズムの脳内処理過程について解説しつつ、リズムを処理する脳の不思議について、皆様と一緒に考究できましたら幸いです。

参加方法:以下の登録フォームから登録を行ってください。
https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fforms.gle%2FtYDd4AKFtMgNpFex9&data=05%7C02%7Cnakatake%40kyoto-wu.ac.jp%7C1f565d94ec0f49993ca508ddcd7530d8%7C3eda5bb79439444491a353606e78d773%7C0%7C0%7C638892625394498749%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=xcKlewukm0%2Bzb8Paougfa7n24B6UNhB%2FS5PA%2BVy5Erk%3D&reserved=0
※一度登録すれば、以後の講演会の案内も届く設定です。

お問い合わせ先:
・参加登録やzoom接続に関して
E-mail : behavioral.biology.official@gmail.com

・運営に関して
西海 望 (にしうみ のぞみ)
行動生物学研究会代表
〒950-2102 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学 創生学部/大学院自然科学研究科
Tel: 025-262-7684
E-mail : nishiumi@create.niigata-u.ac.jp
: n.oz.o@hotmail.co.jp

・公式サイト
https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fsites.google.com%2Fview%2Fbehavioral-biology%2Fhome&data=05%7C02%7Cnakatake%40kyoto-wu.ac.jp%7C1f565d94ec0f49993ca508ddcd7530d8%7C3eda5bb79439444491a353606e78d773%7C0%7C0%7C638892625394519216%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=laxezzD4RmbZcmvOvZsSC2vUe3y8Lxc7xD8tIWycrJQ%3D&reserved=0