公開シンポジウム "Implications of animal personality in the modern changing world"

この度、Implications of animal personality in the modern changing world“と題して、「動物の個性」に着目した「急速な人為的環境改変に対する動物の応答」に関する以下の公開シンポジウムを開催いたします。

シンポジウム詳細:https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/behavior-and-hirec/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

本シンポジウムでは、行動生態学をバックボーンとしつつも、多様な視点で研究を行っている国内外の研究者に話題を提供していただきます。また、スペシャルゲストとして、Behavioral syndromeや当該分野を世界的に牽引してきたAndrew Sih教授(カリフォルニア大学デイビス校)をお招きして、ご講演いただきます。シンポジウムの終盤には、本テーマについて参加者の皆様と活発に議論できる場を用意しています。

シンポジウム後には、懇親会も企画しているので、こちらも奮ってご参加ください(スペースに限りがあるので先着優先です)。

参加希望の場合は、4月16日までに以下のフォームよりご登録ください。周りの皆様にもご周知いただけますと幸いです。

タイトル:Implications of animal personality in the modern changing world
日時: 2025年4月19日(土曜日)1:00 pm – 5:30 pm
開催形式:オンライン/オンサイト併用
場所: 東京大学弥生キャンパス フードサイエンス棟 中島ホール(最大70人)
※Zoomでのウェブ参加も歓迎(最大150人を想定)
企画者:酒井理(東京農工大)、内田健太(東京大学)
後援:日本生態学会関東地区会
参加費:無料(懇親会は有料)
使用言語:英語
特設サイト:https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/behavior-and-hirec/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

参加登録フォーム:https://forms.gle/V9nNmXEoYp4VZ1na6

お問い合わせ先:
企画の概要に関して→ 酒井理 <osamustang.0622@gmail.com>
会場や懇親会に関して→ 内田健太 <ku.squirrel@gmail.com>